私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】花咲くグラウンドカバーで雑草を防ぐ 8選【多年草】

公開日

更新日

光武俊子

乾燥に強くて手間いらず【マツバギク】

開花期:4~5月、6~10月(種類による)

松葉のような茎葉が水分を蓄える多肉質のグラウンドカバー全般を呼ぶ名前です。春咲きのランプランサス属や初夏から咲くデロスペルマ属などが出回ります。日当たりや水はけがよい場所を好み、乾燥に強くて手間がかかりません。石組みの間や花壇の縁取りなどにぴったり。

ランプランサス

デロスペルマ

白やピンクの花が長く咲き続ける【エリゲロン】

開花期:4~10月(種類による)

花径1~2㎝の小花は濃いピンクや白い花が同時に長く咲き続けます。ヒメジョオンなどの仲間で野生化するほど丈夫な多年草。‘プロフュージョン’などの園芸品種が流通します。寒さには強いものの、高温多湿では蒸れるため、梅雨前に短く切り戻すと再び咲き出します。

こんもり茂る株を覆いつくす花【オーブリエタ】

開花期:4~5月

オーブリエタ属には12種ほどの仲間があり、ムラサキナズナと呼ばれるデルトイデアなどがおもに出回ります。常緑でこんもり茂る株を覆いつくすように小花が開花。夏に蒸れることがあって一年草扱いになることも。水はけよいロックガーデンなどに向いています。

小花好きに愛される花咲くグラウンドカバー

今回ご紹介したグラウンドカバープランツはいずれもかわいらしい花が楽しめます。庭植えだけでなく、寄せ植えやハンギングバスケットなど、幅広く利用できます。

冬もグリーンを保つ常緑性なので、殺風景になりがちな冬の庭を彩ります。ただ、密生させると夏に蒸れることがあるため、梅雨前に切り戻すのがおすすめです。オーブリエタなどは夏越しがやや難しいかもしれませんが、どれも毎年開花する多年草です。

小花の群れ咲くグラウンドカバーを、庭やベランダに生かしてみましょう!

★あわせて読みたい★

【ガーデニング】早春から初冬まで繰り返し咲く!ゼラニウムで窓辺を飾ろう【多年草】 【ガーデニング】春から秋まで咲く コスパ抜群の花8選 元気に長く咲かせるポイントは? 【ガーデニング】春に咲く青い花8選 日当たり加減で選びたい!

PICK UP 編集部ピックアップ